英語名:No.18 Nissan NV350 Caravan Ambulance
トミカ (箱) No.18 日産 NV350キャラバン 救急車 【 ネコポス不可 】
本日ご紹介するダイキャストミニカーは、タカラトミートミカ「No.18 日産 NV350キャラバン 救急車」。
NV350キャラバンは、日産自動車が製造・販売する商用版です。
2012年6月15日に11年ぶりにフルモデルチェンジを発表し、同日より販売開始。
当初は、ガソリン車のロングボディ・標準ルーフのみでしたが、約1か月後の同年7月13日、ディーゼル車とスーパーロングボディ、ハイルーフ仕様が追加。同時に「NV350キャラバン」と改名されました。
ライバル車である「トヨタ ハイエース」を、全ての面で圧倒するよう開発陣に指示され作られたそうです。
これに関してはどうなんだろうね。
個人的な意見としては、ハイエースに軍配が上がります。というのも、キャラバンはフルタイム4WDではなくて、パートタイム4WDだから。
詳しくは書きませんが、雪山に行くならフルタイム4WDでLSD付きのハイエースの方が安心。
ハイエース乗りからして羨ましいと思えることは、まず、盗まれにくいこと。海外でも大人気のハイエースは外国人窃盗グループのターゲットとなっており、ちょっとした駐車でも気を使います。
高価なセキュリティに加え、どれほど約にたっているか疑問のあるハンドルロックやホイールロックなどをいつもしています。
あと、キャラバンには室内にビス穴が多数あるのが羨ましい。車中泊するためにテーブルや棚など様々なものを車内に設置していますが、ボディに穴を空けることに抵抗があり、いつも頭を悩ませるから。
NV350キャラバンを救急車として実際に使用しているのは、神奈川県平塚市の消防本部。
ベース車両は、日産自動車のNV350キャラバンディーゼルターボ車のスーパーロング・ワイド。さらに、独自のスーパーハイルーフを搭載しています。
この車両を作成したのは、広島県にある株式会社RISE。消防車両を専門に作成している会社です。
また、京都府にあるオートワークス京都でも、NV350キャラバン救急車をはじめ、さまざまな緊急車両を作成しています。
The diecast miniature car to be introduced today is the Takara Tomy Tomica “No.18 Nissan NV350 Caravan Ambulance”.
The NV350 Caravan is a commercial version manufactured and sold by Nissan Motor Co., Ltd.
The full model change was announced on June 15, 2012 for the first time in 11 years, and sales began on the same day.
Initially, only the long body and standard roof of gasoline cars were available, but about a month later, on July 13, the same year, diesel cars, super long bodies, and high roof specifications were added. At the same time, it was renamed to “NV350 Caravan”.
It seems that the development team was instructed to overwhelm the rival “Toyota Hiace” in all aspects.
What about this?
In my personal opinion, Hiace will be better off. Because the caravan is not a full-time 4WD, but a part-time 4WD.
I won’t write in detail, but if you go to the snowy mountains, the Hiace with full-time 4WD and LSD is safer.
The first thing that I envy from the Hiace ride is that it is hard to be stolen. Hiace, which is very popular overseas, is the target of foreign theft groups, and even a little parking is careful.
In addition to expensive security, I always have handle locks and wheel locks that I doubt how much it is.
Also, I envy the caravan because it has many screw holes in the room. I have various things such as tables and shelves installed in the car to stay in the car, but I am reluctant to make holes in the body and it always bothers me.
The NV350 caravan is actually used as an ambulance by the fire department in Hiratsuka City, Kanagawa Prefecture.
The base vehicle is Nissan’s NV350 caravan diesel turbo car Super Long Wide. Furthermore, it is equipped with a unique super high roof.
This vehicle was created by RISE Co., Ltd. in Hiroshima Prefecture. A company that specializes in creating firefighting vehicles.
At Autoworks Kyoto in Kyoto Prefecture, we are also creating various emergency vehicles, including the NV350 caravan ambulance.
トミカ (箱) No.18 日産 NV350キャラバン 救急車 【 ネコポス不可 】
トミカNo.18日産NV350キャラバン救急車(箱)トミカミニカータカラトミー【トミカ】





○トミカ No.18 日産 NV350キャラバン 救急車