英語名:No.8 Nissan Sakura
タカラトミー トミカ No.8 日産 サクラ トミカ
本日ご紹介するダイキャストミニカーは、タカラトミートミカ「No.8 日産 サクラ」。
日産「SAKURA」:新時代の電気軽トールワゴン
「サクラ(SAKURA)」は、日産自動車が2022年より展開開始する軽トールワゴン型の電気自動車(BEV)です。
概要
2019年10月23日、第46回東京モーターショー2019で公開された軽EVのコンセプト「IMkコンセプト」を基に製造されたこの車は、三菱自動車工業との合同会社NMKVとの共同開発によって生まれました。
2021年にはこのモデルの量産化が発表され、2022年5月12日の決算説明会で、5月20日の公表を予定していることが発表されました。そして、予定通り5月20日にその正式名称が「SAKURA」として明らかにされました。また、三菱自動車からも「eKクロスEV」というeKクロスベースのEVモデルの発表があったのです。
日産の副社長、星野朝子氏によれば、「日産サクラ」は、既に人気の「日産リーフ」と「日産アリア」に次ぐ、電気自動車としての第3のメインモデルになるとのこと。星野氏はこの新しい電気軽自動車について、「日本の自動車市場の新たな常識を作り出すゲームチェンジャーとして、電気自動車の一層の普及を後押しする存在となる」との確信を示しました。
このブログ記事は、日産の新しい電気自動車「SAKURA」に関する最新情報をお伝えしました。今後の展開が非常に楽しみですね!
新世代車「日産 サクラのB6AW(KE0)型」2022年モデルの詳細
日産 サクラのパワートレイン
新世代のB6AW(KE0)型は、MM48型モーターを搭載し、最大195 N・mのトルクを実現します。さらに、20 kWhのリチウムイオンバッテリーを装備しています。また、「e-Pedal」を採用し、アクセルペダルの操作だけでスムーズな加減速が可能。減速する際、ブレーキランプも点灯し、通常のガソリンエンジン車のようにクリープ機能が作動します。
日産 サクラのプラットフォーム
このモデルは、デイズと同様にCMF-Aプラットフォームを採用していますが、バッテリーを搭載することによりフロアの形状が大きく変更されています。
日産 サクラの運転支援機能
- 「360°セーフティアシスト」:車の周囲全体をサポートするこのシステムには、前方のミリ波レーダーやカメラが搭載され、自転車や夜間の歩行者も検知可能。
- 「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」:衝突の危険を察知し、自動でブレーキをかける機能。
- 「インテリジェント FCW」:2台前の車両の動きをモニタリングし、必要に応じて警告する機能。
- 「インテリジェント DA」:高速走行中のドライバーのふらつきを検知して警告。
- 標識認識機能や、「インテリジェント LI+LDW」、「踏み間違い衝突防止アシスト」などの高度な運転支援機能を搭載。
- 高度なLEDヘッドライトや360°ビューモニターも選択可能。
さらに、高速道路での運転を支援する「プロパイロット」や、駐車時の補助を行う「プロパイロット パーキング」もオプションとして提供されます。
新型「B6AW(KE0)型」は、先進の技術を駆使して、運転の安全性と快適性を追求した次世代の車です。最新の機能と技術の詳細にご期待ください。
初代 日産 サクラのB6AW(KE0)型の内外装についての詳細
日産 サクラの内外装の特徴
外観:
- デイズをベースにしているが、多くの違いが見受けられます。
- ほとんどの外板は新しく製作されており、フロントウインドウ、ドアミラー、ドアハンドルを除くすべてが新造です。
- フロントフェイスにはシールドを特徴とし、薄型3眼LEDのプロジェクター式ヘッドランプを採用しており、軽自動車での初導入となります。
- リアにはロングバータイプのLEDリアコンビネーションランプを装備し、これも軽自動車で初の採用です。リアゲートとリヤバンパーのデザインもデイズとは大きく異なります。
- また、15インチのアルミホイールは「水引」をデザインモチーフとした専用デザインが施されています。
内装:
- ステアリングは抗菌仕様を採用し、エアコンパネルやシフトレバーもデイズとは異なるデザインとなっています。
- インフォテインメントに関して、7インチのアドバンスドドライブアシストディスプレイと9インチのディスプレイを水平に配置した統合型インターフェイスディスプレイを採用しています。
- また、バッテリーの配置や設計により、室内空間や荷室容量が十分に確保されています。収納に関してもボックス類やカップホルダー、ドアポケットにボトルホルダー、ラゲッジアンダーボックスなど、機能的な収納スペースが豊富に装備されています。
日産 サクラの車両型式
このモデルは三菱の車両型式として”B6AW”と名付けられていますが、日産では社内型式”KE0″としています。
今回紹介した初代 B6AW(KE0)型は、伝統的なデザインと最新のテクノロジーを組み合わせた、新時代の軽自動車としての魅力を持っています。このモデルに関する詳細やその他の情報については、公式ウェブサイトやカタログなどでご確認ください。
年表:2022年(令和4年)の主な出来事
- 5月20日
- 日産自動車の内田誠CEOと三菱自動車工業の加藤隆雄CEOが12時に三菱水島製作所で製造のオフライン式を実施。
- 14時に公式発表され、夜の20時にはメタバース上でお披露目会が行われました。
- 新モデルは、「X」「G」「S」の3つのグレードで展開される予定。特に「G」グレードには多数の先進装備や特別仕様が含まれます。「S」グレードは、ビジネス向けのシンプルな仕様になっています。
- 車のボディカラーには様々な選択肢が提供され、特に2トーンカラーが注目を集めています。
- 6月13日
- この日までに11,429台の受注があり、公式に販売開始日が6月16日であることが発表されました。
- 10月7日
- クロスオーバーEVの「アリア」と共に2022年度のグッドデザイン賞を受賞しました。
- 11月8日
- 姉妹車の三菱・eKクロスEVとともに、2022~2023日本自動車殿堂 カーオブザイヤーを受賞。
- 11月9日
- RJCカーオブザイヤーとRJCテクノロジーオブザイヤーの双方で受賞。これは異例の快挙となりました。
- 12月8日
- 「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」および「K CAR オブ・ザ・イヤー」を受賞。
- 12月22日
- 価格の改定が発表され、原材料費や物流費の高騰を背景に、グレードにより10.01万円~16.06万円の値上げが行われました。
日産 サクラの車名の由来と特色
この新型車の名前は、日本を代表する「桜」からインスパイアを受けて名付けられました。その名の通り、この車は「日本の電気自動車の時代をリードする存在になってほしい」という強い願いが込められています。名前は、社員からの公募をもとに決定されました。
過去には、日産から「チェリー」や「ダットサン・サクラ」など、桜をテーマにした名前やカラーの車がいくつか登場しています。新型車にも、桜をイメージした特別なカラー「ブロッサムピンクチタンメタリック」がラインアップされています。
今回の新型車は、そのデザインや装備、そして名前の背景に日産の強い願いと日本の伝統が感じられる一台となっています。今後の展開が楽しみですね!
タカラトミー トミカ No.8 日産 サクラ トミカ
タカラトミー トミカ No.8 日産 サクラ(箱) NO008ニツサンサクラ [NO008ニツサンサクラ]【ETOY】
トミカ No.8 日産 サクラ
トミカ No.8 日産 サクラ 箱おもちゃ こども 子供 男の子 ミニカー 車 くるま 3歳
タカラトミー トミカ No.8 日産 サクラ (ブリスターパッケージ) ミニカー おもちゃ 3歳以上